午前中はくもり、忘れたときにお日様が顔を出す変な天気。
さて、今日の午前中は、くもりでしたが一家4人で散歩に出かけました。
次女もレンタルのベビーカーに揺られて、寝てるのか起きてるのかわからない状況で、そもそも本人は散歩に連れられてるのもよくわからない状況で、お散歩です。
長女のときはA型ベビーカーは妻の友達のを借りていましたが、今回は特に借りるあてもなかったので、レンタルにしました。
別に特段支障なし。A型は使う時期が短いので、これで十分かと思います。

まずは近所の公園へ行きました。
公園にはつくしがたくさん生えてました。
たくさんというより、もう既に採られた後かな。
時期ももう遅いのか、頭の開いたものが多かったです。


デジカメのお花モードで撮影。
ピントが甘いかな?難しいですね。
その後ぐるぐる歩き回る。
灯油販売の車が行くところ行くところに現れる。
あぁ、やかましい!
でも、長女はうれしそうに「雪やこんこん

途中、神社があったので少し寄ってみる。
こちらも少し時期の遅い梅が満開でした。

ぐるりと一周して家に帰りました。
約1時間ほどのお散歩です。
残念ながら、午後からはポツポツと雨が降っています。
今は夕方。ブログ記事を書いてます。
ブログの記事を書いている机まわりはこんな感じです。
階段をあがったところのスペースを少し広めにとって、パソコンルームとしています。
ちなみにパソコンは3年前に買ったエプソンダイレクトのEDiCubeを使ってます。

外は薄暗い。
なんか、物寂しくなってきました

毎週思うのですが、土日ってアッという間に終わってしまいますね。
そうです。レンタル屋さんで借りてます。
病院にレンタル屋さんのパンフが置いてあったので、そこで借りてます。
安いのから、高いのまでいろいろ借りられます。
借りた方が気兼ねなく使えますね^^
春ですねえ。梅もきれいです。高山は梅も桜も桃もほぼ同時期に咲きます。子どものころは区別がつきませんでした。今もちょっとあやしいです。
へ〜ここで 私にもコメントくださってるのでね〜。あ!私には会社のデスクからかな?
でもなんだか親近感わきますね〜。
あたしも 机廻りUPしますね。あれ?しったっけかな? 忘れてしもた・・・
お察しのとおり、上を優先した結果です。下は強くなりそうです。
いつも長女と二人で遊びに行くことが多いので、みんなそろっての散歩は楽しかったですね。
高山は一気に春が訪れるんですね。こっちは春真っ盛りです。お先にすんません^^!
>ももさん
今このコメントもこの写真のデスクで書いてます。
平日の日中はおっしゃるとおり会社のデスクが多いです。
ももさんの机は見てないですよ。
ご主人さんの部屋しかみたことありません^^
小さい頃、つくしを摘んで持って帰ったら、
夕食に「おひたし」になって食卓にのったので、号泣したな。。。
アタシのつくしちゃん…
苦くておいしくなくて更に悲しかったです。
梅の写真、綺麗ですね〜!
桜も良いけれど、梅の白い花びらと、中心の濃いピンクのコントラストが素敵です。
私も滅多にお目にかかれないと思ってつくしを写真におさめたんですが、その後散歩してたら、いくらでも生えてました。
私も子どものころよくつくし採りしましたが、私は最初から食べるの目的でした^^
今でもつくし大好物です。
梅は、空がもう少し青ければ、もっと綺麗だったのに・・・
僕は、パソコンは空いているスペースを見つけてそこに運んでしています
ノートではありません
ロフトでパソコンをと考えていたのだが
子供たちに占領され、このような状況が続いています
いやいや、整理なんて全くされてませんよ。ご覧の通りコードの類やパソコン周辺グッズ等々が散らかってます。通販で棚でも買ってすっきりさせたいなぁ。
いいな〜
前の記事(ママチャリ)の景色はなんとも複雑だったけど
やっぱりこっちに比べると自然が多いですね^^
確かに我が家周辺には土があります。
土があれば野に咲く花や草、つくしもあります。
立命館大学が近くにあり、駅前は発展しておりますが、土が残されているのはありがたいですね。